四季折々心の赴くままに・・・(野鳥)
四季折々に撮り続けてきた野鳥写真を紹介します。画像をクリックすると(1000x700)の大画面で見ることが出来ます。
河川でくつろぐホオジロガモ
まさか近くの池でホオジロガモが見れるなんて思ってもいませんでした、
と言っても♀が一羽ですが(笑)、以前知床に行った時に大群で流氷の
間を泳ぐホオジロガモを観て感動した事を思い出しました。
前回は池の画像を載せましたが、今回は近くの川に移動して餌取り後
寛いでいる画像を中心に載せました・・・。
河川のホオジロガモ
すっかりリラックスモードで羽ばたきを披露してくれました!
2015/12/12(土) 17:15:00
|
ホウジロガモ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
公園探訪・・・
|
ホーム
|
師走の嵐
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kaz1010.blog72.fc2.com/tb.php/2177-7914b759
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:river.kaz
行動力を優先し近場のフィールドをバイクで移動、撮影スタイルは基本手持ちで撮っています。
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
FC2カウンター
最近の記事
林道のオオルリ (04/26)
新緑の森イスカ (04/25)
オオヨシキリ初認 (04/24)
渓流のミソッチとカワガラス (04/23)
暖かな日差しの中で (04/22)
最近のコメント
kaz:春空に舞うミサゴ (04/24)
freeman:春空に舞うミサゴ (04/21)
kaz:河川のチョウゲンボウ (04/17)
freeman:河川のチョウゲンボウ (04/17)
かわ:林で出会ったツミ (04/04)
kaz:清流のカワガラス (04/03)
あ?:清流のカワガラス (04/03)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【続・紅葉の林道へ・・】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【】 (11/26)
まっとめBLOG速報:まとめ【ウソとケリ・・・】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【】 (11/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【】 (10/23)
月別アーカイブ
2018年04月 (26)
2018年03月 (29)
2018年02月 (28)
2018年01月 (30)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (30)
2017年09月 (30)
2017年08月 (28)
2017年07月 (30)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (32)
2016年12月 (32)
2016年11月 (28)
2016年10月 (31)
2016年09月 (29)
2016年08月 (23)
2016年07月 (31)
2016年06月 (28)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (30)
2016年02月 (29)
2016年01月 (29)
2015年12月 (32)
2015年11月 (32)
2015年10月 (30)
2015年09月 (30)
2015年08月 (28)
2015年07月 (31)
2015年06月 (31)
2015年05月 (34)
2015年04月 (30)
2015年03月 (32)
2015年02月 (30)
2015年01月 (37)
2014年12月 (38)
2014年11月 (35)
2014年10月 (31)
2014年09月 (28)
2014年08月 (28)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (29)
2014年03月 (32)
2014年02月 (26)
2014年01月 (33)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (29)
2013年09月 (30)
2013年08月 (29)
2013年07月 (28)
2013年06月 (30)
2013年05月 (30)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (27)
2013年01月 (28)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (29)
2012年09月 (25)
2012年08月 (19)
2012年07月 (23)
2012年06月 (24)
2012年05月 (26)
2012年04月 (22)
2012年03月 (16)
2012年02月 (18)
2012年01月 (15)
2011年12月 (17)
2011年11月 (16)
2011年10月 (17)
2011年09月 (14)
2011年08月 (14)
2011年07月 (15)
2011年06月 (15)
2011年05月 (15)
2011年04月 (15)
2011年03月 (16)
2011年02月 (24)
2011年01月 (22)
2010年12月 (18)
2010年11月 (14)
2010年10月 (16)
2010年09月 (18)
2010年08月 (16)
2010年07月 (21)
2010年06月 (27)
2010年05月 (19)
2010年04月 (14)
2010年03月 (14)
2010年02月 (23)
2010年01月 (12)
2009年12月 (12)
2009年11月 (14)
2009年10月 (13)
2009年09月 (11)
2009年08月 (9)
2009年07月 (15)
2009年06月 (15)
2009年05月 (8)
2009年04月 (8)
2009年03月 (9)
2009年02月 (9)
2009年01月 (13)
2008年12月 (11)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (5)
2008年08月 (8)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (6)
2008年03月 (8)
2008年02月 (6)
2008年01月 (6)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (3)
2007年09月 (3)
2007年08月 (5)
2007年07月 (6)
2007年06月 (3)
2007年05月 (5)
2007年04月 (3)
2007年03月 (3)
2007年02月 (5)
2007年01月 (7)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (6)
2006年09月 (2)
2006年08月 (3)
2006年07月 (1)
カテゴリー
アカハラ (3)
アカモズ (2)
アカエリカイツブリ (1)
アカエリヒレアシシギ (6)
アオシギ (4)
アマサギ (26)
アメリカウズラシギ (2)
アオアシシギ (4)
アオバト (33)
アカアシシギ (2)
アカゲラ (0)
アカガシラサギ (6)
アオゲラ (6)
アリスイ (17)
アオバズク (36)
アカショウビン (3)
アカハシハジロ (1)
アカウソ (3)
アトリ (13)
アメリカコガモ (3)
アメリカヒドリ (3)
アビ (1)
イソヒヨドリ (11)
イソシギ (1)
イカル (6)
ウズラ (1)
ウズラシギ (2)
ウタツグミ (2)
ウソ (11)
ウミスズメ (5)
ウミアイサ (6)
ウグイス (5)
エゾアカゲラ (1)
エゾビタキ (22)
エリマキシギ (5)
エナガ (3)
オオジシギ (2)
オオハム (2)
オオヨシゴイ (1)
オオヨシキリ (14)
オオマシコ (4)
オオジュリン (7)
オオソリハシシギ (5)
オガワコマドリ (2)
オグロシギ (5)
オオルリ (9)
オオワシ (4)
オオハクチョウ (1)
オナガ (13)
オシドリ (14)
オジロトウネン (1)
オジロワシ (3)
オジロビタキ (6)
オバシギ (1)
オオタカ (47)
オナガガモ (1)
オオコノハズク (1)
カイツブリ (9)
カワアイサ (16)
カケス (3)
カヤクグリ (2)
ガビチョウ (1)
カラフトムシクイ (1)
カルガモ (4)
カラシラサギ (1)
カナダガン (1)
カワガラス (29)
カッコウ (3)
カンムリカイツブリ (9)
カシラダカ (1)
カワセミ (26)
カワラヒワ (1)
キアシシギ (2)
キガシラシトド (1)
キジ・コジュウケイ (36)
キリアイ (2)
キンパラ (1)
キズタアメリカムシクイ (2)
キョクアジサシ (2)
キョウジシギ (6)
キビタキ他 (35)
キクイタダキ (6)
キンランチョウ (1)
ギンムクドリ (1)
クサシギ (2)
クロサギ (25)
クロツラヘラサギ (1)
クロハラアジサシ (6)
クロジ (3)
クイナ (15)
クマタカ (18)
クロツグミ (14)
クロガモ (2)
ケリ (27)
ケアシノスリ (1)
コウライアイサ (5)
コシャクシギ (1)
コシアカツバメ (5)
コサギ (1)
コアジサシ (14)
コジュリン (1)
コアオアシシギ (3)
コオリガモ (1)
コチョウゲンボウ (1)
コチドリ (27)
ゴイサギ (11)
コイカル (7)
コヨシキリ (2)
ゴジュウカラ (2)
コマドリ (6)
コムクドリ (17)
コサメビタキ (6)
コジュウケイ (3)
コミミズク (8)
コハクチョウ (4)
コクマルカラス (3)
コクガン (1)
コルリ (3)
コウノトリ (7)
サバクビタキ (1)
ササゴイ (22)
サンコウチョウ (19)
サンカノゴイ (2)
サルハマシギ (1)
サシバ (16)
シナガチョウ (2)
シジュウカラガン (3)
ジョウビタキ (16)
シノリガモ (5)
シロハラゴジュウカラ (2)
シロエリオオハム (2)
シロカモメ (1)
シロハラ (2)
シマエナガ (1)
シマアジ (2)
シメ (3)
セイタカシギ (20)
セグロカモメ (1)
セグロサバクビタキ (1)
セグロカッコウ (1)
セキレイ (2)
セッカ (18)
センダイムシクイ (5)
セアカモズ (2)
ソウシチョウ (2)
ソリハシセイタカシギ (2)
ソリハシシギ (3)
ダイゼン (1)
タカブシギ (5)
タシギ (4)
タゲリ (23)
ダイサギ (1)
タマシギ (27)
チョウセンチョウゲンボウ (2)
チョウゲンボウ (101)
チュウヒ (4)
チュウシャクシギ (13)
ツバメ (5)
ツバメチドリ (6)
ツツドリ (11)
ツルシギ (3)
ツミ (70)
トウネン (4)
トラフズク (4)
トラツグミ (17)
トモエガモ (12)
トビ (4)
ナベズル (3)
ニュウナイスズメ (2)
ノジコ (1)
ノスリ (16)
ノハラツグミ (2)
ノビタキ (53)
ノビタキ・ホウアカ (1)
ハイタカ (2)
ハギマシコ (4)
ハジロカイツブリ (4)
ハジロクロハラアジサシ (8)
ハッカチョウ (4)
ハチクマ (1)
ハヤブサ (93)
ハシブトガラ (2)
ハシビロガモ (2)
ハイイロヒレハシシギ (2)
バン (2)
ハチジョウツグミ (5)
ハイイロチュウヒ (2)
ビンズイ (3)
ヒシクイ (1)
ヒメウ (3)
ヒメイソヒヨ (1)
ヒクイナ (11)
ビロードキンクロ (2)
ヒバリ (3)
ブッポウソウ (4)
フクロウ (3)
ベニマシコ (24)
ヘラサギ (1)
ホシゴイ (2)
ホトトギス (1)
ホウロクシギ (1)
ホシガラス (7)
ホウジロガモ (8)
ホオアカ (2)
マヒワ (3)
マガン (5)
マミチャジナイ (4)
ミコアイサ (8)
ミヤマシトド (1)
ミユビシギ (2)
ミソサザイ (20)
ミツユビカモメ (1)
ミヤマカケス (1)
ミヤマホウジロ (20)
ミヤコドリ (6)
ミサゴ (83)
ミミカイツブリ (2)
ムギマキ (1)
ムナグロ (11)
メジロ (3)
メリケンキアシシギ (3)
メボソムシクイ (1)
メダイチドリ (1)
モズ (9)
ヤブサメ (1)
ヤマセミ (38)
ヤマゲラ (1)
ヤツガシラ (2)
ヤマガラ (3)
ルリビタキ (38)
ヤマシギ (10)
レンジャク (29)
ヨシガモ (10)
ユキホウジロ (1)
ユリカモメ (1)
レンカク (2)
ヨシゴイ (29)
ヨーロッパトウネン (1)
ヨタカ (1)
探鳥会 (2)
山麓の鳥さん (86)
写真展 (5)
干潟 (4)
信州遠征 (14)
丹沢・林道 (75)
近くの公園で・・・・ (184)
近くのフィールドで・・・ (264)
休耕田 (36)
番外編 (30)
西湘に鳥見・コアジサシ他 (6)
未分類 (35)
ヒタキ類 (2)
撮影機材 (2)
鷹の渡り (10)
知床の野鳥 (2)
海辺の鳥 (32)
公園探訪 (108)
河川の鳥 (32)
その他 (12)
ヒバリシギ (1)
ジュウイチ (1)
メジロガモ (1)
クビワキンクロ (2)
イスカ (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
pictlayer
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
279位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
動物
50位
アクセスランキングを見る>>
携帯からはこちら・・・
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
境川野鳥倶楽部掲示板
kazの探鳥散歩
kazの猛禽の部屋
自遊自感
古美術やかた・茶道具買取
beerpapaの「とことんデジカメ」
出会いを求めて里山へ
鳥くんのHP
風のムロさん・自然の詩
freemanのホームページ
ヤマガラの野鳥日記
野鳥フレンド
気ままな野鳥観察
パピリオの”鳥ロマン”+a
kokushowさんの野鳥掲示板
管理者ページ
このブログをリンクに追加する